掛軸メニュー
|
|
ご利用にあたって
|
|
その他
|

店主の三島啓治です! 掛軸を専門に扱っております。 どうぞごゆっくりご覧ください。
|
|
 当サイトでは、お客様のプライバシィ保護の為、128ビットSSL暗号化通信を採用しております。
|
このショッピングシステムは、CookieとJavaScriptを利用しております。対応していないブラウザを御利用の場合、お手数ですがメールにて御注文くださいませ。
|
|
|
|
|
端午の節句には、兜を飾り、男子のたくましい成長を祈る習慣があります。 お孫様の誕生のお祝いに節句の掛け軸もよろしいかと存じます。また、ご自分で節目をお楽しみいただく時にご利用いただければと存じます。 |
[画像をクリックすると詳細説明・拡大画像をご覧になることができます。] |
F-20/
桃太郎
|
|
作者名 |
出口華凰 |
|
|
コメント
|
猿,犬,雉を従えて鬼ヶ島へ鬼退治へと向かう桃太郎。その凛々しく勇壮な姿に,わが子の逞しい姿を重ねます。端午の節句やお子様の誕生日をより一層格調高く彩る名画です。(新品・肉筆) |
|
|
F-19/
鯉のぼり
|
|
作者名 |
出口華凰 |
|
|
コメント
|
画面いっぱいに躍動感あふれる鯉のぼりを大胆に描いた掛軸です。お子様の健やかなるご成長を願って端午の節句に掛けていただきたい逸品です。(新品・肉筆) |
|
|
F-18/
鯉のぼり
|
|
作者名 |
出口華凰 |
|
|
コメント
|
鯉幟を飾ることができないご尊家に大変重宝される掛け軸です。菖蒲は「勝負」「尚武」に通じることから難事に対して打ち勝つといわれる縁起図でもあります。端午の節句掛けにふさわしい逸品です。(新品・肉筆) |
|
|
F-17/
鯉のぼり
|
|
作者名 |
寺田一晃 |
|
|
コメント
|
画面いっぱいに躍動感あふれる鯉のぼりを大胆に描いた掛軸です。お子様の健やかなるご成長を願って端午の節句に掛けていただきたい逸品です。(新品・肉筆) |
|
|
F-16/
金太郎
|
|
作者名 |
奥田拓也 |
|
|
コメント
|
跳躍する鯉にまたがる金太郎さんを大胆な構図で描き上げ見る者に力強い躍動感を与えずにはいられない作品です。男児の逞しい成長を祝う端午の節句飾りにふさわしい掛軸です。(新品・肉筆) |
|
|
F-15/
鯉のぼり
|
|
作者名 |
奥田吟水 |
|
|
コメント
|
鯉幟を飾ることができないご尊家に大変重宝される床掛け。節句題材の鯉のぼりを可愛らしいタッチで描いた逸品です。お子様の健やかな健康を願い端午の節句にお掛けください。(新品・肉筆) |
|
|
F-14/
かぶと
|
|
作者名 |
柴田頼皇 |
|
|
コメント
|
勇ましい兜が強さを、美しい菖蒲がやさしさを象徴しています。端午の節句、男子誕生のお祝いにお掛け下さい。(新品・肉筆)
|
|
|
F-13/
兜
|
|
作者名 |
遠田一成 |
|
|
コメント
|
出世栄達の象徴の鯉のぼりをバックに細部にまで緻密に描かれた兜飾り。典雅な趣が端午の節句の床の間を格調高く彩ります。(新品・肉筆)
|
|
|
F-12/
兜
|
|
作者名 |
出口華凰 |
|
|
コメント |
兜という静物の中に秘められた勇壮な気概を表現した逸品。男子の逞しい成長を祈る端午の節句飾りにふさわしい掛軸です。(新品・肉筆) |
|
|
F-10/
兜の図
|
|
作者名 |
奥田流雲 |
|
|
コメント
|
戦国武将の兜飾りは男子の憧れ。文武両道に秀でる若武者大将のように我が子の逞しく凛々しい成長を祈って兜絵を床の間に飾ります。(新品・肉筆) |
|
|
豆知識 <節句とは> |
節句とは、五節句(人日、上巳、端午、七夕、重陽)の総称で、古来より、休養を取り、自然と人間の調和を捉える日と考えられています。 | |